画像を生成するAIを試してみる ― 2024/04/17 23:53:00
家のグラボを少し働かせるためにStabke Diffusionを試したメモ
適当に設定を入れてできたのが下記
日本語化はしているけど、英語で設定を入れた方が確実。
※使いこなせていないけど、全部要望が入るわけじゃなさそう。
作成の注意点はSeed値、-1にするとランダムになって1度消したら
とてつもなく頑張らないと再度見られない。
幅、高さを変えても絵が変わる(絵が伸びるわけではない)
ネガティブプロンプトも入れないと変な絵になるケースあり。
RTX 3070 8GBだと大きい画像でメモリ不足になるので
--opt-sdp-attention --medvramを実行時に設定。
とりあえず最低限のことはできたような気がするので、一旦終了。
上記はHimawariMix-v8を使用して生成
和風のエルフさん
上記はmomijiMix-xl-v1-testを使用
ドワーフ少女+魔法を使っている設定を入れてみた
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mkx.asablo.jp/blog/2024/04/18/9676704/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。